home > バス&ウォークツアー > <12月13日(土)より1泊・88おへんろ女子+男子宿泊ツアー阿波編>第1回

<12月13日(土)より1泊・88おへんろ女子+男子宿泊ツアー阿波編>第1回

初心者大歓迎!女性先達同行で宿坊体験も。お遍路にご興味のある方、ぜひ貴重なお遍路体験を!

旅行企画・阿波観光バスサービス/受託・取扱ツーリズム徳島神山営業所

お遍路は初めて、始めるのに不安や迷いのある方、何回か周ってるけど気持ちは初心者、ちょっと変わったお遍路ツアーに参加してみたいなどなど、皆さんのご参加をお待ちいたしております。

※女子、男子の年齢制限はありません。

 

初めてのお遍路Q&A (回答=野田実峰先達)

◎四国遍路に興味があるけど、お参り作法とかわからないので、一歩が踏み出せない。→ 作法は徐々に学んでいきましょう。最初からわかっている人なんていません。まず挨拶。「おはようございます」「こんにちは」―― 出会ったお遍路さんに挨拶しましょう。ベテランさんでも挨拶をされない方もいらっしゃいますが、挨拶が第一歩です。

◎お遍路を始めても、最後までまわれるのか不安。→ まず1泊で体験してみましょう。ご興味を持たれるかどうかは、そのあとでいいのではないでしょうか?

◎お遍路やお参りの、何がわからないのかがわからない。→ そうですよね。「質問してください」と言われても何を聞いたらいいのかわからないですよね。お参りしているときに、「なぜこんなことをするんだろう?」「これって、どんな意味があるの?」って、素朴な疑問が浮かべば、その都度聞いてください。難しく考えることはありません。

◎厳しい先輩や先達さんに怒られそうでコワい。→ 決してコワい先輩ばかりではありませんが、そんなイメージってありますよね。本人も悪気なく言っていることがあります。実際、私も手厳しい言葉を受け、悔しい思いをしたことがありますが、経験者の私が対応しますので叱ったりすることはありません。

◎お遍路用品は全て揃えてからスタート? → 最初から白装束でガチお遍路でなくても構いません。スタート時は、ジーンズや山ガールっぽい格好でもOKです。徐々に揃えていきましょう。白衣と輪袈裟(わげさ)も最初から揃えられたらいいのですが、お参り途中の用品店でお気に入りの色や柄の輪袈裟に出会えるかもしれません。

◎最初は何を準備したらいい? → ①数珠はご用意ください。お家にあるものや100均のもので始めてもいいでしょう。遍路途中のお店で、お気に入りの物を探してはどうでしょう。②斜め掛けバッグ。さんや袋と言われる、線香、ロウソク、お賽銭、納札、数珠、経本を入れるものです。これも白の定番から和柄の綺麗なものまでさまざまなものがあります。お気に入りのものが見つかるまでは、お持ちの斜め掛けバッグから始めてもいいのではないでしょうか。

◎お賽銭はいくら位用意すればいい? → お賽銭は本人の気持ちなので、決まりはありません。お賽銭、線香、ロウソク、納札は、1ケ寺で本堂と大師堂2カ所必要なので、今回(13ケ寺×2)は、26ヵ所分必要です。ですのでお賽銭も5円、10円が多いようです。

◎般若心経を唱えられないけど大丈夫? → 先達同行なのでご心配なく。最初から唱えられる人はいません。先達が唱えているのを聞きながら経本を目で追ってみてください。

<ツアーに参加するのに準備をしてほしいもの> ①数珠②さんや袋(斜め掛けバッグ)③線香④ロウソク⑤お賽銭⑥納札(おさめふだ)⑦経本 ―― 1番霊山寺の売店で揃えることもできます。納経をされる方は各寺@500円必要です。

他、必要であれば白衣は2,500 円、経本800円、さんや袋2,500円、納経帳2,200円、金剛杖3,000円、菅笠2,500円目安です。

 

今回のツアーは、徳島駅前と徳島空港の発着となっていますので、お住まいの地方から四国にお越しになりやすくなっています。また通常のお遍路バスツアーと比べ、ゆったり行程にもなっています。(2日間で13カ寺)

最初に行くお寺が、十輪寺。江戸時代、1番霊山寺に向かう途中にここに立ち寄ったことから、1番前札所と言われており、当時に思いを馳せ、お遍路の安全祈願をいたします。

安楽寺宿坊で泊まります。「ええっ、宿坊って窮屈」「雑魚寝なんでしょ」「朝早くから起こされそう」「食事は質素なんだろうな」――確かにそのイメージはありますよね。でも部屋はお一人部屋、お風呂は温泉(夜9時~10頃迄、朝風呂はなし)、朝のお勤めはなし。そして何よりも何よりも、宿泊しないことには入れないところや、体験メニューもあり。安楽寺のご本尊は、全国的にも珍しく手で触れることができるのです。まさに宿坊のワンダーランド!詳しいことは当日のお楽しみ。

 

<ツアー料金に含まれるもの>

◎2日間のバス代

◎2日間の昼食代

◎宿泊代(夕朝食付・和室の一人部屋)

◎先達、添乗員同行

<ツアー料金に含まれないもの>

◎ご自宅~徳島までの交通費

◎納経代(各寺@500円)、お賽銭などお参りに関する費用

◎現地で発生した追加飲料、お土産代など。

<旅行企画・実施>

徳島県知事登録旅行業 第2種60号

阿波観光バスサービス㈱

募集型企画旅行

<受託・取扱>

徳島県知事登録旅行業 第3種162号

(一社)ツーリズム徳島 神山営業所

 

開催日
2025年12月13日(土)より1泊
集合場所
午前10時徳島駅前ホテルサンルート1F「ファミリーマート徳島駅前店」前を出発します。10時30分徳島阿波おどり空港に立寄ります。10分前を目途にお集まりください。(前日宿泊のホテルも手配いたします)
距離
マイクロバス移動
コースルート
<1日目> 徳島駅前(10:00発)=徳島阿波おどり空港(10:30発)=前札所・十輪寺=①霊山寺=昼食=②極楽寺=③金泉寺=④大日寺=⑤地蔵寺=⑥安楽寺(宿坊泊)
<2日目> 宿坊=⑦十楽寺=⑧熊谷寺=⑨法輪寺=⑩切幡寺=⑪藤井寺=昼食=⑫焼山寺・杖杉庵=スイーツ休憩=徳島駅前(17:00)=徳島阿波おどり空港(17:30)
 ※コースは変更になる場合があります。
参加費用
大人 44,800円
定員(最小催行人数)
15名(最少催行人員10名以上)
締め切り
定員になり次第締め切ります。
コース番号
KB251213
お申し込み
お申込み前に必ず、「旅行業約款(募集型企画旅行契約)」「旅行条件書」をお読みください。
下部の参加予約フォームからお申し込みいただけます。受諾メールをお送りした時点で予約完了となります。また当社の営業時間外にお申込みいただいた場合は、翌営業日にお申し出いただいたものとして対応いたします。
TELでのお申し込みも可能です。(050-5364-3428)
ご注意
参加費は事前のカード決済または銀行振込、コンビニ決済でお願いいたします。当日のお支払いは、申し訳ありませんがお受けしておりません。
直前のキャンセルの場合は取消料がかかります。
履きなれた滑りにくい靴でお越しください。

pageTop