募集ツアーは終了しましたが、グループが集まれば希望の日程で出発します。
霊峰・高越山(こおつざん・通称おこぉっつあん)は標高1133mあり、古くより山伏の修験の場とされていました。弘法大師・空海が若き頃、登り修行をした遺跡もあり、山頂に大師像が建立されています。天上のお大師様に会いに行きましょう。
徳島駅前から貸切バスに乗り、標高1060mの船窪つつじ公園まで移動。ここからウォークはスタートします。
絶景の立石峠で昼食弁当を楽しみ、「ここより聖域」の山門をくぐり、たくさんの高山植物や神仏に迎えられながら高越寺に到着。参拝の後、杉の巨木沿いに、山頂(1133m)のお大師像まで歩きます。
また高越山は、三角点が1122mであることから「夫婦の聖地」とも呼ばれており「二人で人生の頂をめざそう」の標語も。
帰りは高越寺駐車場からバスに乗車。ふもとのふいご温泉で入浴・休憩し徳島駅まで戻ります。(帰着予定17:00)
◎歩行距離 5.5km ◎最高標高点 1133m
※歩行の高低差は約100m。山頂までは急ですが、歩きやすい美しいコースです。
<ツアーについて>
午前9時に、徳島駅前ホテルサンルート1F「ファミリーマート徳島駅前店」前よりバスが出発します。15分前を目途にお集まりください。(モデルコースです。出発時間はご希望の時間に変更できます)
<ツアー料金に含まれるもの>
◎往復のバス代
◎昼食1回(弁当)
◎ふいご温泉入浴料
◎保険料(旅行特別補償)
<ツアー料金に含まれないもの>
◎ご自宅~集合・解散場所間の交通費
◎現地で発生した追加飲料、お土産代など。
<旅行企画・実施>
徳島県知事登録旅行業 第3種162号
(一社)ツーリズム徳島 神山営業所