吉野川の三角州に広がる徳島の町は、
染料の藍づくりで栄えた面影がわずかに残っています。
古くから食べられている徳島の味を少しずつ食します。
お好み焼きの中には、甘い金時豆が入れられています。
徳島のお好み焼き屋さんの定番メニューです。.
徳島ラーメンは、豚骨が基本の味。あっさりした味は
地元の人だけでなく観光客にも大人気です。
コースでは老舗の店へとご案内します。
とくしま両国バーガーは、両国本町の店で提供されている
ご当地バーガー。地元の食材をふんだんに使った
地産地消のハンバーガーです。.
そは米汁は徳島の西部、祖谷地方に伝わる献立で
そば米は、平家落人が伝え食べたといわれています。
そば米の食感が不思議とたまりません。
締めは、茶店で抹茶をいただきます。
行程に記載した内容の食事(各半人前ずつ)を食します。
地元スタッフが同行します。
徳島庶民の味めぐり
?水都・徳島の町や新町川の川風を感じながら散策します。〜
徳島の人たちが普段食している徳島グルメをちょっとずつ食べ歩きします。
- 開催日
- 通年/(除外日:日曜、月曜(祝日の場合の火曜)、8/12? 8/16,12/28?翌1/4)
※お店の臨時休業日も中止いたします。 - 集合場所
- 徳島市観光ステーション(10:15集合)
- 距離
- 移動はすべて徒歩(歩行距離約3km)
- コースルート
- 徳島市観光ステーション(10:15集合)=新町川水際公園=金時豆入りお好み焼き=徳島ラーメン=とくしま両国バーガー=そば米汁=抹茶=徳島市観光ステーション(14:00頃解散)
- 参加費用
- 大人:3,500円 小人:3,200円
- 定員(最小催行人数)
- 最少催行人員/2名(定員8名)
- 締め切り
- 3日前まで受付
- コース番号
- t20r01
- お申し込み
- 下部の参加予約フォームからお申し込みください。
TELおよびFAXでのお申し込みも可能です。
TEL 088-622-8214 携帯 090-2784-6416(担当黒田) FAX 088-622-8214 - ご注意
- 参加費は当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないようお願いいたします。
直前のキャンセルの場合は取消料がかかる場合があります。
歩きやすい服装と靴でお越しください。
雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。