home > 【4月16日】駅からウオーク~コウノトリ観察と酒蔵見学

【4月16日】駅からウオーク~コウノトリ観察と酒蔵見学

徳島城が築かれる前に、戦国大名の三好氏が拠点とした勝瑞。長曾我部氏が阿波侵攻の際、防御の為に築かれたとされる勝瑞城跡を見学。旧吉野川を渡りコウノトリが生息する営巣地を少し離れたところから観察します。その後は、撫養街道を歩き200年の歴史のある酒蔵“本家松浦酒造”へ向かいます。ここでは酒蔵の見学と、ご希望の方は試飲もお楽しみいただけます。

開催日
2023年4月16日(日)
集合場所
JR高徳線『勝瑞駅』 午前9時集合 ※解散はJR鳴門線『阿波大谷駅』12時10分頃
距離
歩行距離:約6.5km
コースルート
勝瑞駅~勝瑞城跡~板東南ふれあいセンター~コウノトリ営巣地~撫養街道~本家松浦酒造(蔵見学・試飲・お買い物)~阿波大谷駅
参加費用
500円(保険代・菓子代)
定員(最小催行人数)
20名 
締め切り
定員になり次第締め切ります。
コース番号
お申し込み
トクシマウエルカムセンター(徳島市観光案内ステーション)TEL:088-635-9002
又は下の予約サイトから
ご注意
集合場所近辺には駐車場はありません。公共交通(JR)でお越しください。
雨天の場合は中止します。中止の場合は前日にご連絡いたします。
《コウノトリの観察について》
この時期はコウノトリの繁殖期です。ウオーキングの際には巣に近づいたり大きな声を出さないよう、ガイドの指示に従ってください。今年も無事にヒナが巣立つように、皆さんで温かく見守っていきましょう。

pageTop