<全国旅行支援対象ツアー>
「奥の院」とは、寺院や神社の本堂・本殿の奥にあって、開山祖師を安置する場所で、寺院の中でもっとも神聖な区域とされています。
今回は四国霊場18番札所・恩山寺の奥の院・金磯弁財天と19番札所・立江寺の奥の院・清水(きよず)寺を訪れ、18番~19番もお遍路ウォークします。
また、勇壮な源義経像にも立ち寄ります。そして最後は、温泉・あらたえの湯で汗を流して帰りましょう。
「バス&ウォーク」の名の通り、バスも運行しますので、もし、リタイアされてもバスで待機できるので安心です。